任意売却
あなたの大切な財産を競売からまもるために…
悩んでいても始まりません! 解決は時間との闘いです!
住宅ローン、事業用ローン、租税等の滞納、差押登記は危険信号です。
悩んでいても始まりません。まだ選択の余地が残されていることをあなたはご存知ですか?
センチュリー21ナリカワは、差し迫る時間のなか「任意売却」など、あらゆる手段を用いて問題解決をめざします。
※任意売却とは所有者本人の意思に基づき、適性価による不動産売却を行うことで、債権者主導の競売を回避する方法です。
ご近所に事情を知られず売却することができ、事案の内容によっては引越し費用等の生活再建資金が得られることがあります。
私たちは任意売却ありきの営業は致しません。
あくまでも任意売却は手段の一つであり、任意売却が本当に必要であるのか、相談者に寄り添い、あらゆる観点から検討させていただきます。
売却せずに競売を止められるケースもありますし、競売(強制換価)の結果を待つしかない、ある意味それがベストの事案もあります。
競売の流れ
①競売開始決定・差押
有担保ローンの一定期間滞納により、裁判所にて抵当権者による競売申立が行われます。
②現況調査・評価書の作成
裁判所執行官による立ち入り調査、それに基づく評価書を不動産鑑定士が作成します。
③物件証明書・最低売却価格決定
現況報告書と評価書の内容に基づき最低売却価格(相場の半数以下のケースも多い)が決まります。
④公告
裁判所で閲覧でき、新聞やネット上でも周知されることになります。資料ではお名前や内部写真が公開されます。
⑤入札・開札・売却許可決定
買受人に安値で落札される可能性が高く、その分、残債も多く残ることになります。
⑥明け渡し
引越代は自費。居座ると引渡命令・強制執行の対象になります。
任意売却の流れ
①ご相談・面談
現在の生活・返済状況をお聞かせいただき、不動産の査定を行ったのち、お客様のご意向を踏まえたうえで媒介契約を締結します。
②抵当権者に接触・交渉
弊社専門スタッフが任意売却の理解と合意を得るため、債権者等との交渉を始めます。
③売却活動
公告やITを活用した通常の売却活動を開始します。時間が切迫しているケースでは買取りにて対応します。
④抵当権者の応諾取得
買主様が現れると、抵当権抹消・差押解除への具体的且つ迅速な交渉に入ります。
⑤不動産売買契約
引越し時期や今後の生活を見据えた形で進んでいきます。
⑥決済・競売取下
売買代金から諸費用を控除した残額を抵当権者に支払い、競売事件を取下げます。
信頼のブランド センチュリー21ナリカワ「3つの安心」
安心① プライバシー
プライバシーに配慮した相談ルームにてお話をお伺いします。一般顧客の目に触れない専用フロアを設けております。完全自社ビルなので外に情報がもれることがありません。キッズスペースもありますのでお子様連れのお客様でも安心です。
安心② お客様の費用負担はありません
お客様の持ち出し費用の負担は一切ありません。抵当権者が得るべき売買代金から、お客さまの諸費用分を譲歩するように、弊社任意売却専門スタッフが責任を持って交渉いたします。今後の生活再生資金である引越費用は認められないケースがあるのも事実ですが、最善を尽くして交渉します。
安心③ 売却後のフォローも万全
引越先の調整確保は弊社賃貸専門スタッフが対応、残額の問題に関しては弊社提携の弁護士・司法書士が親身になって対応させていただきます。本当に大事なことはお客様のよき生活の再生であり、任意売却はあくまでも通過点であると私たちは考えています。